三重県津市の株式会社遠藤製作所は、電気、自動車部品の精密ばね(板、線)、金属プレス部品、端子、金型、治工具等の製品を作っています。
概要
沿革
代表挨拶
交通アクセス
福利厚生
品質方針・認証取得
環境方針・認証取得
金型設計・製造
冶具・設備
プレス設備
技能検定および資格一覧
品質保証体制
プレス
線ばね・板ばね
交通アクセス
サイトポリシー
サイトマップ
個人情報保護方針
採用情報
http://www.kes-endo.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
株式会社遠藤製作所
〒514-1138
三重県津市戸木町5141-2
TEL.059-255-2695
FAX.059-256-6683
―――――――――――――――――
・電気・自動車機器等の超精密ばね
・複合部品
(接点ばね、端子、ターミナル)
・試作品
(線ばね、薄板ばね)
・金属部品
(プレス加工、マルチフォーミング)
・金型
(精密順送金型、単金型、金型パーツ)
―――――――――――――――――
許認可:ISO9001、ISO14001
0
3
8
6
6
5
経験者の応募
経験者の応募
トップページ
>
経験者の応募
中途採用(経験者)
中途採用(経験者)
募集職種
プレス機械やコイリングマシンを使った金属部品製造
品質検査、金型製造、金型保全
応募条件
(共通)高等学校卒業以上、計算が得意な方、実務経験2年以上
(製造オペレーター)金型等の取り付け、段取りのできる方
(品質検査)投影機、ノギス等の測定経験がある方
(納品管理)計量、梱包、出荷までの業務
(金型保全)図面が理解できる方、平面研削盤を扱える方
(運搬)フォークリフト必須、3.5tトラック実務3年以上(過去5年間無事故無違反であること)
(プレス加工2級、線ばね2級、板ばね2級以上等の技能資格があれば優遇)
勤 務 地
株式会社 遠藤製作所内
勤務時間
8:30~17:15(途中5分休憩2回、昼休憩45分 計55分)
部署によっては夜勤(19:30~4:15)があります
給 与
17万~25万(能力・経験を考慮の上、決定)
試用期間あり(6か月)
休 日
日曜、夏季休暇、年末年始休暇、他当社カレンダーによる
(基本、土曜、日曜が休み、祝日は出勤日となっています)
年間休日日数 115日
諸 手 当
通勤手当、家族手当、技能士手当、役職手当
そ の 他
各種社会保険、退職金制度(3年後~)、マイカー通勤可
応募について
下記フォームに記入、その後担当者よりメールにて連絡します。
応募はこちらへ
この応募は経験者用です。必要事項を記入し送信ボタンを押してください
フォーム
※
お名前
※例:山田 太郎
※
フリガナ
※例:ヤマダ タロウ
※
性別
男
女
※
年齢
18~25
26~30
31~35
36~40
41~45
46~50
51~55
56歳以上
※
郵便番号
※例:123-4567
※
市区町村
※
番地・屋号等
電話番号
※
メールアドレス
注) 半角英数字のみ
※
希望職種
製造オペレーター(日勤のみ)
製造オペレーター(夜勤可)
品質検査
納品出荷業務
金型保全
運搬
希望職種にチェックを入れてください(複数選択可)
※
持っている資格、経験を記入
お問い合わせ内容
※
画像認証
画像変更
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
お問い合わせ
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
<<株式会社遠藤製作所>> 〒514-1138 三重県津市戸木町5141-2 TEL:059-255-2695 FAX:059-256-6683
Copyright © 株式会社遠藤製作所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン